ななコジの歯ブラシ図鑑

あらゆる歯ブラシを使用し、歯ブラシのメリット・デメリットを感じたままにレビュー/色々な種類の口腔ケア用品を片っ端から試してレビュー評価ブログ

【パックスナチュロン】「お口すっきりハーブ」の洗口液は、ケミカルな成分が苦手な人にオススメなマウスウオッシュ【レビュー・評価】

f:id:nanakozi:20210407171505j:image

太陽油脂株式会社から発売されているパックスナチュロン「お口すっきりハーブ」のマウスウオッシュ(洗口液)を使用してみたレビュー個人的評価

 

 

パックスナチュロン「お口すっきりハーブ」は、ハーブを使用した低刺激なマウスウオッシュ(洗口液)

f:id:nanakozi:20210703225029j:image

色々なマウスウオッシュ(洗口液)が薬局やお店で売っているのをみますが、今回レビューするパックスナチュロンの「お口すっきりハーブ」は、よく代表的な刺激が強すぎるような洗口液ではないのです。

なので刺激が強すぎるようなマウスウオッシュ(洗口液)が苦手な人にもオススメなように思います。

しかもハーブを使用しているので天然なハーブの殺菌作用も期待でき、化学的すぎる成分が苦手だなと感じる人にも気に入るのではないでしょうか。

 

私もその一人であり、身体に入れるものは出来るだけ身体に優しい成分を選んで使用しておりコチラのマウスウオッシュは、刺激の少なさや天然ハーブがとても心地良いです。

ただ、自然なハーブ(精油)の爽快感なので今まで刺激の強烈なマウスウオッシュ(洗口液)を使用していた人には少々、物足りなさを感じて「んー」と思う方もいらっしゃるかもしれないなというのも正直なところあります。

しかし、パックスナチュロンの「お口すっきりハーブ」は刺激が少ないからと言って使用感がイマイチかと言ったらそうではないのですよね~。

 

しっかり「お口すっきりハーブ」と商品名でもあるように使用後は口内がスッキリします。

 

また、刺激が強いマウスウオッシュを使っていた人でも逆にこのくらいの方が良いと乗り換えた人の口コミも目にしたので低刺激でも満足度は差程、低くないことも分かります。

パックスナチュロン「お口すっきりハーブ」の販売名・成分

f:id:nanakozi:20211021093850j:image

〈販売名〉

パックスナチュロン

お口すっきりハーブ

〈成分〉

エタノール・水(溶剤)、セージ葉エキス、クマザサ葉エキス、チャ葉エキス(矯味剤)、スペアミント油・ハッカ葉油・ユーカリ油・ニュウコウジュ油(清涼剤)

出典:パックスナチュロン「お口すっきりハーブ」パッケージ

 

購入場所については、、

私は生協のパルシステムで購入しましたがAmazon楽天市場などでも購入することができるようです。

パックスナチュロンの「お口すっきりハーブ」は、中々近所のドラッグストアではお見掛けにならないのが残念な所ではありますが購入する際は手軽に購入できるネット通販がオススメのように思います。

ハーブである“セージ”は抗菌作用があり、歯肉炎や口内炎など口腔トラブルにも効果的!

では一体、入っているハーブにはどんな効果があるのかも調べてみました。

 

・セージ葉エキス

セージのハーブとしての効能は抗菌作用抗ウイルス作用抗酸化作用防腐効果消炎、鎮痛作用血行促進作用収れん作用浄化作用などがあり効果は多岐にわたたります。

また、口腔内のトラブルにも効果的。

口内炎歯肉炎、喉の痛みまで幅広く期待できる作用もあります。

セージには、ローズマリーに続く高い抗酸化作用もある「不老長寿のハーブ」とも言われ、昔から「長生きしたければ5月にセージを食べなさい」という言葉があるくらいです。

そのくらい口の中だけに限らず万能なハーブと言っても過言ではありませんね。

 

・クマザサ葉エキス

クマザサ葉エキスには、古くから薬草の役割があり怪我や病気にも有効なハーブでコチラも万能薬。

ハーブとしての効能は防腐、抗菌作用肌トラブル改善免疫力アップ口臭予防など他にも作用は色々とあります。

その中でも口臭予防ができる成分がクマザサ葉エキスには入っているので、今回のマウスウオッシュにも口臭対策に期待出来ます。

 

・チャ葉エキス

チャ葉エキスは、お茶の葉から抽出されるエキス。

こちらもハーブとしての効能は抗菌作用抗酸化作用消臭効果があります。

 

スペアミント

スペアミントは、清涼感はマイルドであり甘みがあるハーブ。

香りはクリアな香りで頭や心、口腔内もスッキリさせてくれるような香り

ハーブとしての効能は抗炎症作用抗菌作用消臭効果リフレッシュ効果など。

 

・ハッカ油

ハッカ油は、薬やのど飴、虫除けやシャンプーなど食品から医薬品、歯磨き粉などあらゆる用途に使われています。

ハッカ油のハーブとしての効能は清涼感があり抗菌作用防腐作用虫除け効果消炎、鎮痛効果血行促進効果鎮静効果消臭効果リフレッシュ効果・集中力向上効果などがあります。

 

ユーカリ

ユーカリ油は、抗菌、殺菌作用があり風邪の予防や花粉症などにも有効なハーブ。

ユーカリ油のハーブとしての効能は抗ウイルス殺菌作用消炎作用免疫力向上消臭効果防虫効果リフレッシュ効果集中力向上効果などがあります。

 

・ニュウコウジュ油

ニュウコウジュ油は、フランキンセンスとも呼ばれているハーブ。乳香の香りは樹脂の香りに甘い匂いがする遥か昔から神聖な香りとして使用されていた他、美容効果としても使われていたハーブでもあるそうです。

ニュウコウジュ油のハーブとしての効能は、アンチエイジング効果喉の不調改善鎮静、鎮痛効果などが期待できるようです。

(※注意「お口すっきりハーブ」の洗口液は飲めません。)

 

お口すっきりハーブのマウスウオッシュの成分の中にはこれだけの多岐にわたるハーブの効能があることが分かりました。

マウスウオッシュなので歯肉炎や口内炎、口腔粘膜に効果があるような成分や口臭予防・消臭効果・殺菌作用などもあることからもしっかりとマウスウォッシュ(洗口液)の役割を果たしているなというのを実感しますね。

また、防腐剤など入っていなくてもそれぞれの持つハーブが抗菌作用・防腐効果や抗酸化作用などがあり自然の力で酸化や腐敗を防いでいるんだなということも納得です。

では、実際に使っていきたいと思います!

「お口すっきりハーブ」は、確かに口内炎の治りが早い!希釈して使えるから減りも遅くお得感も!

f:id:nanakozi:20211022134911j:image

まず箱を開封して商品本体を取り出します。

本品の外観はこんな感じの遮光瓶に入ったパックスナチュロンのラベルが貼られた持ち運びにも便利そうなサイズの瓶。

そして瓶の蓋を開けるとこの様にドロッパーがついていて一滴づつ落ちる仕様になっていますね。

f:id:nanakozi:20211022162732j:image

これで出過ぎることもなく安心です。

使用方法について

f:id:nanakozi:20211022164530j:image

次に肝心な使用方法ですがラベルの側面に書いてある通りに使用していきます。

どんな時に使用するかも記載されていますね。

ラベルには、

〈ご使用方法〉

お口のにおいが気になる時、お出かけ前、就寝前などにお使いください。

1.コップに飲用水(約20ml)を入れ、本品を5~10滴入れてください。

2.お口に含み、20秒程すすいでから吐き出してください。

出典:パックスナチュロン「お口すっきりハーブ」パッケージ

ということです。

これに沿って希釈していきたいと思います。


f:id:nanakozi:20211022170237j:image

コップに私は10滴入れました。

f:id:nanakozi:20211022170736j:image

原液を入れるとわかりずらいですが透明の液体です。

次にお水をコップに追加していきます。

f:id:nanakozi:20211022171010j:image

こんな感じになりました。

軽くコップを揺すって原液とお水を混ぜ合わせてあげました。

これで希釈は完了です!

1回に5~10滴なので家族で使っても遠分無くならない量なのでお得感もあります。

セージやペパーミントなどのハーブのマイルドな爽快感が気持ちいい使用感

希釈した「お口すっきりハーブ」で、実際に洗口してみると粘膜のヒリつく刺激的な痛みなどがありません。

香りは主にはミントのスースーするような爽快な香りにほのかに甘みのあるような香りもしました。

セージもペパーミントもユーカリもハッカも爽快な香りの部類なのでお口の中がスッキリすると同時に頭もクリアになり眠気なども覚める感覚があります。

仕事や休憩の気持ちの切り替えにもいいように感じました。

外出にも持ち運び易いサイズ感なのでバッグに忍ばせておいてもいいかも。

洗口後もマイルドにミントの爽快感が残っていて丁度良い具合に持続するので私個人的には物足りなさは全くありません。

お口の中も勿論スッキリしますので文句無しです。

口内炎にも

口内炎が出来てしまったときにコチラの「お口すっきりハーブ」を2~3日続けて使用したらすっかり良くなってしまいました。

セージには口内炎や歯肉炎の予防や緩和効果があるとのことでしたが確かに効果が実感でき感動しました。

このような感じにパックスナチュロンの「お口すっきりハーブ」は効果もある程度実感でき口の中も緩やか爽快感が持続して粘膜刺激は少ないにも関わらずスッキリ感はしっかりありました!

また、特にハーブ系がお好きな人やナチュラル思考の人にオススメなマウスウオッシュ(洗口液)のように思います。

パックスナチュロン「お口すっきりハーブ」のまとめ

メリット

  • ハーブが主な成分
  • ナチュラル思考、ハーブ好きな人に特にオススメ
  • 希釈して使えるため、家族みんなで長く使用できる
  • 歯肉炎や口内炎・口臭予防にも効果的
  • 持ち運びに便利
  • 刺激が少ない
  • 気持ち良い爽快感

デメリット

  • 刺激に慣れてる人は物足りなさを感じることも
  • あまり近くのお店で見掛けない(手に入り難い)

個人的評価:★★★★★

個人的リピート率:★★★★☆

【パルシステム】歯周病予防「薬用歯みがき」は、ゼオライトで歯石沈着・口臭防止!無発砲歯磨き粉|マイルドな爽快感【レビュー・評価】

f:id:nanakozi:20210508215104j:image

パルシステム生活共同連合会から発売されている歯周病予防「薬用歯みがき」を使用した感想評価

 

 

パルシステム 歯周病予防「薬用歯みがき」は、生協パルシステムで購入可能

f:id:nanakozi:20210510124259j:image

今回、レビューする商品は生協のパルシステムに加入されている方は、手に入りやすい歯磨き粉だと思われます。逆に市販では多分ですが販売されてないのではないでしょうか。パルシステム加入者限定購入できる歯磨き粉のように思います。今回はあまり一般向けではありませんが実際に使用したときの使用感や効果、効能などレビューしていきたいと思います。

歯周病予防の4種の有効成分と6種の天然由来成分が入ったハーブ系の歯磨き粉

f:id:nanakozi:20210510182947j:image

歯磨き粉の箱のパッケージには詳しく効果・効能や有効成分についても記載されています。

この歯周病予防「薬用歯みがき」では、4種の有効成分6種の天然由来成分の配合により歯石の沈着の予防歯周病の予防に優れているようです。

f:id:nanakozi:20210511025942j:image

有効成分

歯石沈着の防止

ゼオライト…歯石沈着の防止、口臭防止

血行促進

●トコフェロール酢酸エステル…歯ぐきの血行を促進し、歯周病を防ぐ

代謝補助

●塩酸ピリドキシン…弱った歯ぐきを活性化し歯肉炎を防ぐ

抗炎症

●グリチルリチン酸ジカリウム…歯ぐきの炎症を抑え、歯周病を防ぐ

このように歯石からの付着を守ったり口臭の予防など歯肉の炎症を抑える抗炎症作用など歯周病を予防する為の有効成分が4種入っています。

歯石沈着の防止・口臭防止にゼオライトが有効成分に入っていますね。

ゼオライト自体が一体どう言ったものなのかを調べてみました。

ゼオライトとは?効果は?

天然ゼオライトは、遥か昔、火山活動により生じた火山灰が海底や湖底に堆積し、地下深くで高圧下、水の存在により変成して形成された鉱物です。天然ゼオライトの機能特性としては、イオン交換樹脂のような働きを示すイオン交換性と、活性炭のような強力な吸着力を兼ね備えている天然の非金属鉱物の加工品です。

出典:株式会社シンセイ「天然ゼオライトとは?」HPから一部引用

なるほど。ゼオライトは火山活動により生まれた天然なものということですかね。

しかし、中には人工のものもあるようではあります。

ゼオライトには小さな細かな穴が空いていてそこにガスや臭気を吸着するとのことです。なので今回の歯磨き剤にも口臭の防止にゼオライトの配合記載されていたのもそのような原理で口臭の予防がなされているように思われます。

また、ゼオライトの性質が唾液中のミネラルを吸着することにより歯石になりにくくする効果も望めるようです。

歯石は、口の中にいる細菌から歯垢ができ歯垢を2〜3日間そのままにしておくと唾液に含まれているカルシウが歯垢に付着して歯石になってしまいます。

2〜3日磨かないという人はなかなかいなくても磨き残しなどがあることも多いと思いますのでゼオライトによりミネラルを吸着しながら歯ブラシでシャカシャカ磨くことで歯石になることを未然に防ぎながら歯石となる原因の歯垢を物理的に落とすことで歯石になることを結果、防げるのではないでしょうか。

歯垢をしっかりと落とせることにより虫歯や歯周病のリスクも減らすこともできるので良いようにも思います。

パルシステム薬用歯みがき歯周病予防のこちらの歯磨剤は、ゼオライトがメインのようにも感じます。あまり他の歯磨剤ではゼオライト配合させているのを見かけないのでゼオライトが配合されている歯磨剤が良い方や口臭を気にされている方や歯石になりやすい方にもオススメな歯磨き粉のように思います。

また、その他にも歯周病や歯肉炎を防ぐための血行促進や代謝補助・抗炎症といった有効成分も入っています。

6種の天然由来成分

f:id:nanakozi:20210604201131j:image

 歯磨き粉に湿り気を与える働きがある湿潤剤

湿潤剤:

●オウゴンエキス・・・コガネバナの根である黄芩から抽出して得られるエキス

●クマザサエキス・・・クマザサの葉から抽出したエキス

●セージエキス・・・ヨーロッパ南部原産の常緑多年草で別名は「サルビア

●カモミラエキス・・・カミツレ(カモミール)の花から抽出したエキス

 歯肉を引き締める働きの収斂剤

収斂剤:

●トウキエキス・・・山の岩地に生えるセリ科の多年草で、その根から抽出した成分

ミツバチが造る抗菌&抗酸化作用のあるプロポリス

抗酸化剤:

●プロポリスエキス・・・ミツバチの分泌物と植物の成分が合わさったエキス

 このような6種の天然の素材で構成されています。天然な成分なので安心感があっていいです。

より安全に、、、4つの不使用!

f:id:nanakozi:20210604232938j:image

 不使用

  • 合成界面活性剤(発泡剤)
  • サッカリン(甘味料)
  • 防腐剤
  • CMC(粘結剤)

合成界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウムという洗剤やシャンプーなどに使われているもので歯磨剤(歯磨き粉)にも発泡剤(泡立ちを良くして汚れを落としやすくする)ためによく入っているものですが、ラウリル硫酸ナトリウムは肌荒れやアレルギーを引き起こしたり舌にある味を感じる部分の細胞にダメージを与えてしまうために歯磨きしたあとに味が変に感じるのもラウリル硫酸ナトリウムによる影響でもあります。

それだけでなく、粘膜を通してその毒性のある成分が浸透してしまうという恐ろしいこともあります。

また、発泡剤は泡が立ちすぎてしまうために磨いた気になって歯磨きを早く終わらせてしまったり泡のせいで磨きづらくなってしまうということもあるので発泡剤は、体の為にも丁寧に磨く為にもあまりない方が好ましいですね。

 

サッカリンは、発がん性があると言われていたこともあるのでサッカリン不使用というところも安心なポイントです。

 

パラベンなどの防腐剤も無配合でお口の中に毎日入れるものなのでその辺も安心感があります。

粘結剤のCMCはカルボキシメチルセルロースというもので、その材料は紙を作るときのパルプから出来ているようです。

CMCは食品添加物としてお菓子やアイスクリーム、その他にも工業系や様々なものに使用されているものでもあります。

安全性は比較的安心ということですが、調べてみると色々な薬品を混ぜて抽出するということもあり安全性に関しても賛否両論あるようです。

こちらのパルシステム歯周病予防「薬用はみがき」には敢えてCMC(粘結剤)を不使用にしているので、より安全性を考慮されているように感じられます。

 

なるべく余計な成分は入れたくないよという人にも歯磨き粉の中では比較的、安心な商品なようにも感じます。

パルシステム 歯周病予防「薬用歯みがき」の効果・効能

f:id:nanakozi:20210610222027j:image

効果・効能

①歯肉炎の予防

②歯周炎(歯槽膿漏)の予防

③歯石の沈着を防ぐ

④口臭の防止

⑤歯を白くする

⑥むし歯を防ぐ

⑦口中を浄化する

⑧口中を爽快にする

と言った効果・効能が期待できます。

やはり、歯周病予防「薬用はみがき」と商品名とパッケージに歯石沈着・歯肉炎予防と大きく書かれているだけあり、歯周病や歯石に特化した歯磨き剤ですね。

パルシステム 歯周病予防「薬用はみがき」の成分

f:id:nanakozi:20210610223341j:image

成分

湿潤剤:ソルビット液、濃グリセリン、チャ乾留液、セージエキス、オウゴンエキス、クマザサエキス、カモミラエキス(1)

溶剤:精製水

基剤:歯磨用リン酸水素カルシウム

清掃剤:含水ケイ酸、無水ケイ酸

甘味剤:キシリトール

可溶剤:グリセリン脂肪酸エステル

有効成分:ゼオライト、トコフェロール酢酸エステル、グリチルリチン酸ジカリウム、塩酸ピリドキシン

粘結剤:キサンタンガム

香味料:香料(ハーブミントタイプ)

安定剤:酸化チタン

矯味剤:ヒノキチオール

収斂剤:トウキエキス(1)

抗酸化剤:プロポリスエキス

甘味料にはキシリトールが使用されてますね。キシリトールは、むし歯の菌の抑制効果もある甘味料なのでサッカリンよりキシリトールを使用されているのは嬉しいポイントでもあります。

粘結剤にCMCの代わりにキサンタンガムが使用されています。キサンタンガムとはグルコースやデンプンをある種の細菌を使用して発酵して得られるもので増粘剤としてドレッシングやソースなどにも使用されている食品添加物のようです。

こちらの歯磨剤の商品は防腐剤も不使用ですがパッケージ等にもこれと言って防腐剤不使用な為、お早めに使用して下さいなどの記載も見つからなかったのでプロポリスには強い抗菌作用などがあると言われているのでその様なことも加わって品質を保っているのかなと勝手に想像してしまったりしますが、その他には可溶剤になっているグリセリン脂肪酸エステルは乳化剤の役割りの他にも静菌性もあるとのことで品質向上材にもなるという情報も見つけましたのでそのようなものでも防腐剤の様な役割りを担っているのかもしれないですね。

しかし、これは私の勝手な憶測であり実際のところは確認した訳ではないので防腐剤不使用ですしなるべく早めに使い終わるようにはしたいところです。

因みにグリセリン脂肪酸エステルは食品添加物にもなっていて安全性は高いようです。

パルシステム歯周病予防「薬用はみがき」では、他のドラッグストアで販売されている歯磨き剤より成分的にも全体的には安心な素材が多いように私は感じます。

では、実際にパルシステム歯周病予防「薬用はみがき」の使用感をレビューしていきたいと思います

パルシステム 歯周病予防「薬用はみがき」は、無発泡だから泡立ち過ぎず低刺激で磨きやすい!ハーブのマイルドな爽快感

f:id:nanakozi:20210612012548j:image

箱に歯磨き剤(歯磨き粉)が入っていて箱から出すとこんな感じです。

裏も。

f:id:nanakozi:20210612082636j:image

裏は効果・効能や4つの不使用、使用量の記載があります。

それから注意事項ですね。

お早めに使用してくださいという注意事項は見当たらないと言いしたが、清潔に保管して下さいというような記載はあります。

注意事項もしっかり読みパルシステム歯周病予防「薬用はみがき」の蓋を開けてどんな匂いがするのか確認してみたいと思います。

 

ミントのスーッとする爽やかな香りに加え「薬用はみがき」と言うだけあり、ハーブの天然な薬のような匂いがします。

 

香りの強さはこの時点では、それ程強くなくハーブ系が好きな人は気に入りそうな香りだなと感じます。清涼感も匂いを嗅いだ段階では鼻の奥の方が若干、気持ちいいくらいにスースーするといった具合です。

このミントの香りとその他の天然由来成分の香り結構、私は好みです。ハーブ系の香りが効いてくれるような気さえします。

 

歯磨き剤を歯ブラシに適量付けます。

大体、1cmくらい。

f:id:nanakozi:20210612085256j:image

(こちらのGRANの歯ブラシも使用感などレビューしてます。)

 

パルシステム歯周病予防「薬用はみがき」のこちらの商品は結構、柔らかめの滑らかなクリーム状です。

柔らかいのであまり強く押しすぎないように気をつけないと出過ぎて垂れてしまいます。

色はクリーム色のような少し薄ら茶系の色をしてますね。

 

歯ブラシを口に入れて磨いていきます。

先ず感じるのが口の中でも歯磨き剤はとても滑らかでカスタードクリームのような柔らかさです。清掃剤も舌でよく確認してようやくわかるくらいの微粒子のように感じます。

 

実際に磨いてみるとハーブの風味を磨き初めは結構感じ、その後にはミントの清涼感があり気持ち良さを感じられる歯磨き剤です。

清涼感も強すぎる程ではなく丁度良いくらいのマイルドなミントの清涼感なので粘膜も痛むことなく磨けます

また、発泡剤が配合されていない無発泡歯磨き剤なので口の中もすぐにアワアワにならず丁寧に時間を掛けて磨けるように思います。

無発泡とは言え、ジェル状の歯磨き剤とは違い泡が立たないということはありませんが口から泡を出さないと磨きづらい程泡立ちはありません。程よい泡立ちで歯磨きが出来ます。

 

歯磨き時間は長すぎるのも良くないですが、丁寧に10分間くらい磨くのが理想とされていますので無発泡歯磨き剤はとても磨きやすいように思います。

そして歯周病予防「薬用はみがき」では、口に入れると最初はミントの清涼感もハッキリと感じられていましたが、磨いていると次第に清涼感も和らいできて10分間でも余裕で磨けるくらいにマイルドになりますのでそこの点も磨きやすい歯磨き剤のように感じました。

また、歯磨きするときは歯磨き圧にも気をつけて磨くことが大事です。

ゴシゴシ力強く磨いて歯や歯茎を削ってしまわないように気をつけて磨いていくようにしたいところです。

 

洗口後は、口の中もスッキリとしてミントのマイルドな爽快感が暫く長く続きお口がサッパリとして気持ちいいです。

私は、薬用成分がせっかく入っているので洗口はし過ぎず2回程度に留めています。

磨き終えてすぐのほうは、ハーブ独特の苦味のような味を微かに感じましたが時間と共に比較的、早く消えミントの爽快感が持続していたように思います。

そんなに苦味は強くは感じませんでしたが苦味が苦手な方はもしかしたら気になるかもしれないですね。

 

一度、歯石となってしまったものには歯医者さんに行かないととれないですが歯垢のうちでしたら歯石予防の成分も入っているので特に下の歯の裏側なんかに歯石がすぐに出来てしまうなんて人にも良いように思います。

また、進行してしまった歯周病は歯医者さんに行って治療して貰わないと難しいですが、歯周病予防の成分も配合されているので丁寧に歯磨きをして軽度の歯肉炎のうちや歯周病治療をしてもらいながらセルフケアすることで早く回復も期待できるのではないでしょうか。

パルシステム 歯周病予防「薬用はみがき」まとめ

実際、使用してみての

メリット

  • 歯周病予防に有効な成分が入っている
  • 歯石沈着・口臭予防の有効な成分入り
  • 天然由来成分(ハーブ)が配合
  • 無発泡歯磨き粉なので磨きやすい
  • 粘膜刺激が少ない
  • 口の中がサッパリする
  • じんわりと爽快感が持続する
  • 合成界面活性剤不使用
  • サッカリン不使用
  • 防腐剤不使用
  • CMC(粘結剤)不使用
  • 比較的、安心な成分の歯磨き剤

デメリット

  • 人によってはハーブ系の香りが苦手に感じることも
  • 無発泡なので発泡剤入りに慣れてる人は物足りなさを感じることも
  • フッ素は無配合なのでフッ素入が好みの人にはデメリットに感じることも
  • パルシステムの商品なので身近で手に入りづらい

 

歯周病予防や歯石になりにくい有効成分やハーブの天然由来成分が配合されており、身体や磨きやすさにも良い無発泡歯磨き剤で、実際に泡立ちも控えめで丁寧に磨くことができました。合成界面活性剤・防腐剤・CMC・サッカリン不使用に加えフッ素も配合されていないのでなるべく自然な素材を好む方にもオススメのように思います。

パルシステム歯周病予防「薬用はみがき」は、歯磨き後も口の中がスッキリしミントのマイルドな爽快感がじわじわと継続し気持ち良さを感じられる歯磨き剤のように思いました。

 
個人的評価
  • 爽快感:★★★☆☆
  • 泡立ち:★★☆☆☆
  • 滑らかさ:★★★★☆
  • 柔らかさ:★★★★☆
  • 刺激:★★☆☆☆
  • 甘み:★☆☆☆☆
  • 苦味:★★☆☆☆
  • 安全性(自然派):★★★★☆

 

個人的総合評価:★★★★☆

【花王】ピュオーラ「GRAN(グラン)」ていねい磨きハブラシは前歯の裏側と奥歯に最適!レビュー・評価【全2本目】

f:id:nanakozi:20210313141153j:image

花王株式会社から発売されているピュオーラ「GRAN」ていねい磨きハブラシを使用しての使用感・メリット・デメリットのレビュー・評価について。

 

 

花王 ピュオーラ「GRAN」歯ブラシ

f:id:nanakozi:20210319001641j:image

花王のピュオーラシリーズの歯ブラシ「GRAN」は、市販の歯ブラシとして薬局、ドラッグストアにて購入

ピュオーラには他にもシリーズがあるようですが、その中のこちらの「GRAN」シリーズは、一本一本ていねいに磨きたい方にというキャッチフレーズをHPにて発見。

私はピュオーラに各々シリーズがあることを知らずに購入しましたが、こちらのGRANシリーズはより、お口のケアに拘って作られているのかなと感じました。

ピュオーラ「GRAN」の形態は?

f:id:nanakozi:20210319004735j:image

この歯ブラシの特徴としてパッケージにも記載されている通り、1本1本ていねいに磨けるというのがポイントのようです。

毛先はウェーブ状で密着

毛先もウェーブ状になっており、キワに密着する設計に。

f:id:nanakozi:20210323194012j:image

そして、奥に届きやすい薄型ヘッドで厚さも大きさもスリムタイプであり小さめです。

前歯の裏側が磨きやすい設計

次に、前歯の裏側が磨きやすい設計に。

内側に狙いやすいマルチハンドというのもこの「GRAN」歯ブラシの特徴のようですね。

f:id:nanakozi:20210323194813j:image

中間部に白い窪みのようになっているところに指で掴むように持ち、前歯の裏側を磨くと綺麗に磨けるよと言ったもののようです。

f:id:nanakozi:20210323195302j:image

裏側がいつも磨きづらい方や奥歯の1番奥まで歯ブラシが届きにくいなんて方にもヘッドが薄め、小さめなので良さそうだなと感じますね。また、女性の方やお口の小さめの方にも磨きやすそうです。

「GRAN」歯ブラシの特徴でもある密着するウェーブカット裏側が磨きやすグリップも実際に試していこうと思います!

ピュオーラ「GRAN」実際に使用してみて、奥歯と前歯の裏側が特に磨きやすい!

f:id:nanakozi:20210323201932j:image

「GRAN」の歯ブラシでどのくらい汚れは落ち、どの辺は磨き残しが目立つのか検証していきたいと思います。

(お目汚し申し訳ないです…)

先ずは、いつもと同じくプラークチェッカーでお口の中全体を赤染してプラークを見えるようにしました。

汚れを取る事が今回の目的なので汚いですが半日歯磨きは控えました。

前歯の裏側磨きグリップいざ試してみる

f:id:nanakozi:20210323213136j:image

前歯の裏側を磨いていくときにGRANの歯ブラシのグリップを試してみます。

この様に白い窪みに親指と人差し指or中指で挟む様にして持ち、前歯の裏側を上下に小刻みにシャカシャカ磨いてみました。

ウェーブの毛先が前歯の裏側の窪みにフィットして歯垢を除去

まさに、毛先がキワに密着するようにウェーブ状にカットされているだけありウェーブしている山の部分が前歯の裏側の凹みに入り込んで歯垢を取り出してくれるように感じます。磨き心地も良く、グリップも他のグリップ無しの歯ブラシに比べ、力の加減や角度などが前歯の裏側磨きに磨きやすいように出来てるように感じました。

実際に、プラークチェッカーでも裏側は綺麗に取り除くことができていました。

特にグリップの効果をよく感じたのは下の前歯の裏側です。 

上の前歯の裏側も同じ様に使えるようですが少し安定が悪いかな?というような感じがして上の前歯の裏側はいつも通りの持ち方で磨きました。

ただ、毛先が波打ってるので上の歯の裏側も同様に綺麗に磨くことができたと思います。

この時点では、GRAN」の裏側を磨きやすくするグリップはしっかり機能しているように思います。

感動!届きにくい奥歯の頬っぺた側の奥までスムーズに届く

f:id:nanakozi:20210323230039j:image

私が一番今回この歯ブラシ「GRAIN」を使用してみ感動したのがこれです。

頬っぺた側の奥歯の1番奥まで届いて綺麗に磨けること!

ヘッドの小ささとヘッドの薄さに秘訣はあるんだとは思いますが、いつも使っていた歯ブラシも磨きやすい方ではありましたが歯ブラシ1本ではなかなか奥歯の奥の方の歯茎の境目までは磨けずにいたのですがこちらの歯ブラシでは磨きにくい頬っぺた側の奥の方の奥歯の歯と歯茎の境目まで磨けました。

特に私は親知らずまで生えているのでなかなか歯ブラシ1本では磨けずにいました。

 

奥歯の頬っぺた側を磨く時は、奥まで歯ブラシを届かせたいので口は閉じ気味にしていつも通りに歯ブラシを持っていきます。

いつもと違うなというポイントは、

  • 歯ブラシが薄いのが口の中でよくわかる
  • 歯ブラシが小さく奥に入りやすい
  • 毛先ウェーブカットが歯と歯の間に入り込んでフィットする
  • 奥歯の噛む面の溝に山カットが入り込んで歯垢を除去
  • 薄型コンパクトなので親知らずまで磨ける

というような変化がありました。

 

まず、小ささが結構わかります。

なのでお口の中で小回りも効き狙ったところに歯ブラシを持っていくことができるように感じました。1本1本磨けるという謳い文句もわかるような気がします。

次にヘッドの薄型により、頬っぺた側の奥までスムーズに到達することができます。

今まで、奥までしっかり届かずに磨き残しがあった為にいつもはワンタフトなどの1歯用の歯ブラシで磨き、磨き残しにより歯肉炎を起こし磨くと出血するということが起きていましたがGRANで磨くようになってからは、しっかり磨きにくい奥まで当たっている為に最初は出血が起こりましたが数日した頃から炎症も治まり出血もなくなりました。

奥まで届く薄さコンパクトさに加え、ウェーブカットにより奥歯の丸みの歯と歯の間の左右にフィットし、しっかり磨けているのが体感できます。

奥歯の食べ物を噛む面の溝にも山型の尖った部分が入り込んで汚れを除去してくれました。

ここまででは、前歯の裏側に加え奥歯も素晴らしい効果をGRANの歯ブラシは発揮しているように思います。

前歯の表面を磨くには、ちょっと不向きかも??

前歯の表面を磨くには少し磨きにくい様にも感じました。

歯ブラシがフィットするようにウェーブカットされているのが前歯の表面ではちょっと扱いにくいようにも。

前歯では、奥歯に比べても丸みが少なく前歯の幅も比較的他の歯よりも大きめなので歯ブラシのフィット感があまりなくそれに加え、山の部分の尖った面積で磨くことになるので汚れの落ちも落す時間も他の箇所や平らなフラットタイプの歯ブラシに比べ劣るように感じました。

とは言え、時間をかけて磨けば比較的、前歯の表面も綺麗に磨けます。

デメリットとしては、前歯の表面は磨きずらいように思います。

結果、「GRAN」の歯ブラシは磨き終えてどれくらい磨けた?

f:id:nanakozi:20210324000247j:image 

これが、今回試したピュオーラ「GRAN」の歯ブラシで磨いたafterになります。

奥歯はしっかりフィットするようにカットされた毛先で歯と歯茎の境目までキレイに汚れを落してくれました。

前歯の表面も少し磨きづらさはありましたが時間も少し多めにかけてあげればここまで落すことができました。

今回磨いてみてどうしても落とせなかった所は前歯の歯と歯の間ですね。

あとは、奥歯の歯と歯の間も所々落とせなかった箇所があります。

流石にそのような所はフロス、歯間ブラシを併用して落とすようにするといいですね。

Before After

磨く前

f:id:nanakozi:20210324003518j:image

 

磨いた後

f:id:nanakozi:20210324003552j:image

ピュオーラ「GRAIN」歯ブラシまとめ

  • 毛先ウェーブカットが密着して歯垢を除去
  • 前歯の裏側磨きのグリップが素晴らしい
  • 前歯の裏側が綺麗に磨ける
  • ヘッドがコンパクト且つスリムで奥歯、奥が凄く磨きやすい
  • 毛質も適度にコシもあり靱やかで磨き心地も良い
  • 前歯の表面が磨きにくい
  • 歯間までは完全には磨けない
  • 歯間ブラシorフロス併用

 

奥歯の奥の方に届きにくい人や親知らずのある人、前歯の裏側が磨きにくい人にはオススメな歯ブラシのように思います。

個人的総合評価:★★★★☆

個人的リピート率:★★★☆☆

今月の歯ブラシ報告/Ciメディカル Sやわらかめ「Ci PRO AD」歯科医院専用歯ブラシを使用してみたレビュー・評価【1本目】

f:id:nanakozi:20210127130003j:image

2021年1月1日から1ヶ月間、朝・夜1日2回使用。

Ciメディカルから発売されている歯科医院専用歯ブラシ「Ci PRO AD」Sやわらかめのレビューと評価について。

 

 

Ci PRO ADは、歯科医院専用歯ブラシとなっているが、Amazon楽天市場からも購入可能です。

私は以前勤めていた歯科医院で患者さんへの歯磨き指導時に使用していたものでもあり、医院で個人的にも購入したもので「Ci PRO AD」Sやわらかめは今回レビューするので50本丁度、使い切りました。

 

それでは、今回1ヶ月使用したCiメディカルのCi PRO AD/Sやわらかめの使用感などを確かめていきたいと思います。

Ciメディカルの歯科医院専用歯ブラシ「Ci PRO AD」は50本入りで家族皆で使える大容量と10本入タイプもある

こちらの歯ブラシは、まとめ買いも出来て家族みんなで毎月替えても長期で使えます。

私も今回レビューさせて頂きますS(やわらかめ)を50本まとめて購入し家族5人で1年以上使用でき、なかなかお得でもあるかなと思います。

こちらの10本入は一人暮らしの方や家族みんなで毎月色々な歯ブラシをお試ししたいときなどに手軽に試すことができるのではないでしょうか。

「Ci PRO AD」の特徴

f:id:nanakozi:20210130212646j:image

ハンドルの背面に3つのくぼみ(深、中、浅)があり、パームグリップで後端を持つと厚くて持ちやすく、ペングリップで中間のくぼみを持つと薄くフィット感があります。さらにサイドの面カットがグリップを安定させます。

出典:CiモールHP Ci PRO AD

ハンドル(柄の部分)の背中側に上から順に波打ってるように3つの窪みのウェーブがついており、これによって持つときに持ちやすく磨きやすいというのがポイントようですね。

 

パームグリップ(握るようにして持つ持ち方)でも、ペングリップ(鉛筆を持つような持ち方)でもどちらでもフィットするように設計されていて磨きやすい工夫がGood!

 

また、歯ブラシの頭の部分が四角い形の様になっているために奥歯の1番奥まで届くようになっているのと前歯を縦磨きしたときにも磨きやすいようになっているのがCi PRO ADの特徴です。

歯ブラシ「Ci PRO AD」の全長・材質・毛の硬さ・耐熱温度・製造

f:id:nanakozi:20210203184505j:image

全長:175mm ヘッド幅8.0×長さ22.0mm

柄の材質:飽和ポリエステル樹脂

毛の材質:ナイロン

毛の硬さ:S(柔らかめ)

耐熱温度:60度

製造:日本

f:id:nanakozi:20210204165108j:image

ヘッドの幅もどちらかというえば、狭めなので磨いたときの歯面へのフィット感や商品説明でも謳われているように前歯の縦磨きがとてもし易いです。

(毛のピンクに見えるのは赤染めにより)

 

 

f:id:nanakozi:20210204165600j:image

毛のカットは全て長さが揃っている平らなフラットタイプ

均等にカットしてある毛先なのでしっかり歯面に毛先が当たることにより軽い力でも汚れを綺麗に落とすことができます。

歯垢を落とすことに優れているので虫歯になりやすい人にもGood

 

歯のタイプ:中でも歯列が整っている方に特にオススメな毛先タイプ

歯垢の付き方:プラークがべったりと着きやすい方

 

 

こちらのCi PRO ADのS(柔らかめ)は、毛先も歯肉に優しいラウンド加工が施されており、タイプも柔らかめなので歯肉炎や軽度の歯周炎の方にもオススメな歯ブラシだと思われます。

また、磨く時は強く磨かないように気をつけることもとても重要

歯ブラシを握ったときに指に力が加わり爪が赤く変わったら力の入れすぎのサイン!

(強く磨きすぎると歯茎に傷をつくってしまったり、歯茎が下がってしまう原因になるので注意が必要)

衛生的な個包装が嬉しい!

f:id:nanakozi:20210204162725j:image

製造は日本製で安心感がありますね。

加えて歯ブラシ1本1本に個別に密封されて袋に入っているので衛生的でもあります。

お口に入れるものなのでちゃんと封がされているのも嬉しいポイントです。

 

また、職場のお昼やお泊まり・外出先での歯磨きが必要になったときにも常にバッグに入れておいたり持ち運びにもとても便利な仕様だなと感じられますね。

 

ちょっとした綺麗に磨けるポイント!

歯磨きするときに気をつけると尚、綺麗に磨けるポイントを少しお伝えしたいと思います。

 

歯面に当てた時に歯ブラシの毛先が歯面と毛先が90度に当たるように磨くのが綺麗に磨けるポイント!

 

毛先が90度に当たらなく、ぐにゃっと毛先が寝てしまうと汚れは頑張って磨いても落ちないので常に歯面と毛先が90度に当たっているか意識しながら磨くようにするとそれだけでもかなり綺麗に磨けるようになると思われます!

なかなか綺麗に磨けないなと思う方は是非、試してみてください。

 

歯垢チェッカーで歯垢を赤染めして「Ci PRO AD」柔らかめでどれくらい実際、磨けるか試してみました。

f:id:nanakozi:20210203145444j:image

歯垢チェッカー(プラークの赤染め液)を行いました。

汚れをなるべく見たいので、お昼は磨かずに夜ご飯を食べたあとに歯垢チェッカーを使用。

 

はい…見るからに前歯の辺り歯と歯の間濃く赤く染まってますね。。

また、犬歯(糸切り歯)の辺り歯と歯茎の境目から歯と歯の間にかけて染まっております。

 

左側奥歯は思ったよりもプラーク(歯垢)少なめのようです。

とは言いましても、やはり歯と歯の間は染色が見られます。

(スマホのカメラと撮影に十分な機材不足により見にくくて申し訳ございません)

f:id:nanakozi:20210203150101j:image

 

右側奥歯は、1番奥の方の奥歯のほっぺた側がよく染まってました。
f:id:nanakozi:20210204173317j:image

 

下の歯の奥歯はこんな感じに歯面全体にはプラークは少なめですが、一番奥の親知らず全体的に歯と歯の間の磨き残しが目立ちました。

f:id:nanakozi:20210204181307j:image

 

下の歯の裏側

f:id:nanakozi:20210204194431j:image

裏側は下の前歯の犬歯の裏側がよく染まっておりました。

 

では、「Ci PRO AD」で赤く染まったところを磨いて落としてみます。

因みに何も歯磨き粉は付けません。

 

先ずは下の歯の前歯辺りから横磨きで歯と歯茎の境目歯面をペングリップ(鉛筆持ち)で磨いていきます。


f:id:nanakozi:20210204183654j:image

これだけでもかなり綺麗になりました。

力は毛先が寝てしまわないくらいの弱い力で毛先と歯面が直角に当たるように磨きます。

 

次に前歯の縦磨きを試してみます。

f:id:nanakozi:20210204184006j:image

前歯の縦磨きはこの様に1つの歯左横真ん中右横と区切り磨いていきます。

幅がスリムでヘッドも四角い形になっているので確かに縦磨きがし易いなと感じました。

前歯の縦磨きはパームグリップ(握るように持つ)で持つと磨きやすいです。

前歯の縦磨きが苦手な方には良い歯ブラシだと思われます。

 

こちらの商品「Ci PRO AD」は、持つ柄の部分が持ちやすいという売りがありますが、パームグリップの時には結構、商品の特徴を発揮するように思いました。

 

次に奥歯を磨いていきます。

f:id:nanakozi:20210204191356j:image

奥歯も私は親知らずが生えていますが、親知らずまでちゃんと届くようになっております。

奥歯の親知らずまで磨けるので使いやすく磨きやすいと感じます。

ただ、親知らずの奥の裏側までは届きづらいので裏側はこちらの歯ブラシだけでなく補助清掃用具も併用するべきですね。

 

一通り歯ブラシだけで磨き終わったのでどこまで磨けているかチェックしていきます。

 

前歯は、横磨きと縦磨きでなかなか綺麗に落ちたのではないでしょうか。
f:id:nanakozi:20210204192725j:image

比べて見ると。。f:id:nanakozi:20210204192928j:image

ほぼほぼ、前歯の歯と歯の間は歯ブラシ1本でも綺麗に磨けることがわかります。

歯ブラシが平らなフラットタイプなので毛先が当てたい所に当たりやすいのがメリットですね。

また、柔らかめですが毛先もしなやかでありながら結構、丈夫でもあります。

 

奥歯も見ていきます。

左側(磨いた後)
f:id:nanakozi:20210204193555j:image

左側(磨く前)
f:id:nanakozi:20210204193638j:image

奥歯は、広い歯面の汚れはよく落ちていますが、歯と歯の間は流石に歯ブラシ1本ではキツイですね。

フロスや歯間ブラシの重要性もよくわかりますね。

 

右側(磨いた後)
f:id:nanakozi:20210204194007j:image

右側(磨く前)

f:id:nanakozi:20210204194156j:image

ちょっと写りが違くて申し訳ないです。。

右側の表面は歯ブラシだけでもよく磨けていますね。

 

下の歯の裏側(磨いた後)

f:id:nanakozi:20210204194407j:image

下の歯の裏側(磨く前)
f:id:nanakozi:20210204194431j:image

下の歯の前歯も歯ブラシを縦にして磨きます。

やはり、縦磨きに優れている印象です。

ヘッドの形とスリムなのが糸切り歯の磨きづらい箇所も比較的よく磨けるなと感じます。

 

という具合にCiメディカルの「Ci PRO AD」S(柔らかめ)を使用して磨いてみました

ここからメリットなどまとめていきますと。。

 

「Ci PRO AD」S(柔らかめ)の歯ブラシ~まとめ~

どんな人にオススメ?

  • 毛先が揃ってるタイプがすきな人
  • 虫歯になりやすい人
  • 歯列が整ってる人は尚、磨きやすい毛先タイプ
  • 歯垢がべったり付きやすい人
  • 健康歯肉~軽度歯周炎の人向き

メリット

  • パームグリップ(握るように持つ)で持つとハンドルの窪みにフィットして持ちやすい
  • 歯面に毛先が直角に当たりやすく磨ける面積が大きい(歯面が綺麗に磨ける)
  • 縦磨きに特化している(前歯がとても磨きやすい)
  • 奥歯の親知らずまで届く(ヘッドがスリムで四角い形)
  • 毛がしなやかで丈夫

デメリット

  • 歯列が不正気味の人は毛先が平らなので若干、磨きづらいことも
  • 歯間までは磨けない(歯間清掃器具併用推奨)

 

個人的評価:★★★★☆

私が実際に使用してみた感想はこんな感じです。

全体的にはとても磨きやすく、どんな人でも比較的磨きやすいのかなと思われます。特に前歯の縦磨きに優れているなと感じたことと、毛先がフラットな平に揃っているので広範囲の汚れをとても除去してくれました。

ただ、個人的にはハンドル部分の窪みが特徴なようですが正直、付いていても付いてなくても差ほど気にならないなといったところです。

 

試してみたいと思った方は是非、使ってみてください。

プライバシーポリシー お問い合わせ